アベノミクスは、米国から強要されたものだった。

「日銀出身の白川方明(まさあき)総裁(当時、以下同)は13年1月の会合で、政権の求めに応じ物価上昇率2%の目標を決めた。同年3月、白川氏の後任として安倍政権に起用された財務官僚出身の黒田東彦(はるひこ)総裁は、着任後すぐ大規模緩和に着手した。

 日銀の金融政策の大転換期にあたり、極めて重要な議事録となる。

 白川総裁時代、物価目標を「2%」と明確に定めて大規模な緩和をするという政権の方針に、日銀はあらがっていた。しかし総選挙での大勝という「民意」を背にした政権の圧力に最後は屈する。

 日銀は13年1月21、22日の会合で、2%の物価目標を盛り込んだ政府との共同声明を受け入れることを7対2の賛成多数で決めた。

 だが、議事録によると、投票権を持つ政策委員たちからは、目標達成は難しいとする意見が相次いでいた。

 反対票を投じたエコノミスト出身の佐藤健裕審議委員は「2%は現状対比でかなり高く、実現の難しい目標値を設定して中央銀行の信認が失われることを懸念する」と指摘。やはり反対したエコノミスト出身の木内登英審議委員は「当面1%の物価上昇率ですら、なお達成の目途が立っておらず、2%はあまりにも高い」と述べた。」

そもそもなんだけど、物価2%目標なんて導入する必要なんてなかった。

ドル円の関係で、圧倒的に円が強ければ円高になり、日本国内の消費はほとんど輸入なので、円高になれば輸入物価が下がり、それが名目上デフレと表現される。

一方、輸入物価が下がれば、国民の可処分所得が増加するので国民の懐は豊になる。

円高の影響で国内で製造される商品が輸出しにくくなり、貿易赤字になりドル獲得が減少しても円高が市場で是正され、現状然るべき水準に相場が落ち着く、そうなるべきだった。

かつて、朝日新聞の論説委員の原真人氏が、アベノミクスは自分が命名した論を展開するにあたり、「アベノミクスは名称は米国のレーガノミクスをもじったものだが、日本独自の政策だ」とかいうので、私は、公然と「アベノミクスのゼロ金利政策は、米国から命令されたものですよ」、というと、原氏は「いや、官邸主導で決めた」なんていうから、「安倍晋三は経済政策なんてわからないよ」と言い返したことがありました。

要するに、アベノミクスは、米国側から年次改革要望書という名の命令書でもって、日本側に強制されたものです。強制され、官邸主導でもって日銀に圧力をかけ、日銀がそれに屈した、ということなんでしょ、白川元総裁、日本の国益を鑑みて、アベノミクスは不適切な政策だった、といういことなんですよ。

植田日銀、米国から命令待ち、ゼロ金利継続だろう。

「世界の債券利回りを押し下げていた最後の重しが外れ、債券相場上昇を見込んでいた投資家に衝撃が走った。

  日本銀行は28日、イールドカーブコントロール(YCC)政策を柔軟化し10年物国債利回りに上昇余地を与えた。米国債や欧州債、ブラジル国債に投資されていた日本の資金が、近いうちに世界の市場から自国へ回帰するとの見方が広がっている。

  米連邦準備制度の相次ぐ利上げにもかかわらず米経済が底堅く推移していることや、欧州のインフレ率が高止まりしていることから、世界の債券市場はここ数カ月、売り圧力にさらされている。世界の国債の指数は過去7営業日のうち5日で低下し、2月につけた今年の最高値から約3%下落している。

  28日の市場で日本の10年国債利回りは2014年以来の高水準を記録。ドイツ銀行のストラテジスト、ジム・リード氏(ロンドン在勤)は「他の条件が同じであれば、日本国債利回りは今後数日、数週間と上昇を続け、世界の利回りの重しが外れるだろう」と語った。」

昨今、米国や欧州通貨圏でインフレ率急上昇している件ですが、その大きな理由としては、中国やロシアその他東南アジア等のドル保有国が米ドル債を大量処分しているせいだと考えられますね・・そのため、ドルの市場価格が下落したためドル通貨が大量に戻ってきたために、米国内の対米ドルにて物価が上昇、一方、日本は相も変わらず米国の忠実な植民地でありますので、本来国内経済の影響を鑑み、ゼロ金利を解除し10年物長期債の利回りで約2%程度を目標にオペレーションしなければならないのだけれど、米国からゼロ金利解除は資金が大量に流れている日本の資金を逆流される効果があり、米国経済やその他米ドル圏経済に直ちに影響するから禁止する、と言い渡されているのだと考えられますね・・だから、国内経済の中立性を鑑みて直ちにゼロ金利解除したいのだけど、ゼロ金利継続、ということになっちゃう。

先日も、北朝鮮の軍事パレードかやらがあって、最新のICBMロケット弾のような最新ミサイルから無人攻撃機だとかが紹介されていたが、同時に、ロシア、中国も後援してるのだとか・・やはり、これら3国は、米国の支配をものともしない独立国家なのだ、という印象ですね、日本とは180度大違いです・・

植田日銀は、米国からあからさまにゼロ金利持続を命令されているだろうから、国内経済の動向如何にかかわらず、米国側からGOサインが出るまで、ゼロ金利継続なのだ、と思われますね・・だから、今後もスタグフレーション経済による不況は継続ということなのだろう。

定年後、資格取得で独立開業・・お勧めは・・

私がまだ若手のサラリーマンの頃は、定年は58才だったと思いますね、その前は55才だったと記憶します・・

しかし、定年になっても年金が入らないと収入がなくて生活できないから、再就職とかで職探しをしたりするんですかね・・年金支給が次第に60才から65才なんてことになると、60才定年後はやはりそのまんま再就職を希望して契約社員扱いで残るか、別の会社に再就職するしかない。

そこで、普通のサラリーマンは資格を取得して収入を得たらどうか、とか思うわけです。

資格も色々だと思うけど、いわゆる士業というのも選択肢のひとつかもしれませんね・・士業ってたって色々だけど、もう50才を過ぎて、これから何かの資格といったって、専門性や専門知識があれば別かもしれませんが、マッサラな状態から士業取得となると、サラリーマンでもしながら夜は勉強ということにでもなるんでしょうかね・・

ズバリいって、士業資格を取得して開業して食える資格といえば、税理士がお勧めですね。

税務申告書の作成が主たる業務となるのですが、税務申告は所得が発生すれば誰でも申告の必要性が出てくるので、必ず仕事があります。とにかく、税務申告は市場が広いので新規で税理士登録してもニーズがあらゆる分野に存在するので、顧客開拓も労なくできると思いますね。

但し、一般試験から資格取得ということになると、財務やら簿記、税法等の試験5科目に合格する必要がある。だから、思い付きで資格取得と考えれば失敗します。計画的に資格取得に取り組んでください。

日商簿記1級、2級もいいでしょうね、簿記の知識があれば経理事務員としての引き合いがあるから就職には困らないでしょ。

私のやってる行政書士もそこそこお勧めしますが、税理士のように豊富な市場性がないので、登録して開業したってほとんどは生活は困難ですよ、何かの仕事を兼業しないと難しいと私は思いますね。

社会保険労務士という資格もありますが・・定年前に開業する資格としてはお勧めしませんね、30才代くらいなら顧問先を少しづつ増やしながら継続的な事務所経営も成立するかもしれないが、定年後開業ということであればしんどいんじゃないですかね・・あまりお勧めしない。

マンション管理士もありますが・・名称独占資格で、独占業務がないので、コンサルをしてる人が箔付けをするための資格という位置づけでしょう。これで収入を得て生活をするというのは困難でしょうね・・お勧めしません。但し、年金をもらいながら趣味でマンション管理に携わるというのならいいと思いますが、わざわざマンション管理士取得が有効だとは思えませんね・・

宅地建物取引士はお勧めです。不動産屋さんに歩合で雇ってもらって年金と併用して老後の収入の安定が見込めるのではないのか、と思います。宅建業者は5人に1人は宅建士が必要ですので、市場ニーズがあります。

中小企業診断士というのもありますけど、これもマンション管理士と同じで名称独占資格。つまり、資格に独占性がないので食えませんよ、食えるのは自分自身のコンサル能力だけでしょう。趣味程度にどうぞ。

管理業務主任者、これはそこそこお勧めですよ、定年後でもマンション管理会社なんかで雇ってもらえる可能性があります。宅建士と同じく、管理会社は管理物件の30棟に1人の割合で管理業務主任者を配置しなければならないので、市場ニーズがあります。

司法書士は、主に不動産登記の代理申請を独占しているので登記業務を専門にすれば資格でもって一定の収入が期待できます。年をとってもできるのでまあまあお勧め。

結論としては、

税理士 ◎

行政書士 〇

社労士  ×

マンション管理士 ×

宅地建物取引士 ◎

中小企業診断士 ×

管理業務主任者 ◎

司法書士 〇

まあ、こんな感じですかね・・全部私の主観ですけど・・

若い人たち、申し訳ない、夢も希望もない日本で。

2025年大阪・関西万博 日本政府館の検討について

「兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏(59)が22日に自身のツイッターを更新した。

 泉氏は、大阪万博に日本政府が出展するパビリオン「日本館」の建設工事契約に関して、発注元の国土交通省近畿地方整備局が清水建設と予定よりも約9億円上振れした約76億8000万円で契約したという日本経済新聞のニュースを貼り付け、「そんなに気前よく税金を使って、大丈夫なのかと不安になる。その負担がまた国民に回ってこないことを切に願う」と私見を述べた。」

かつての、1970年開催の大阪万博は盛大な規模の日本全国レベルの祭りだったが、今回の大阪万博は前回に比して桁違いにショボい規模になりそうですね・・残念です・・

何せ、開催までロクに予定するパビリオンも建設できないありさまです。

もう、これが現在の日本の国力なんでしょうね、何という体たらくな政治をしてきたことでしょうか・・残念です。

1970年といえば、私はまだ小学校低学年だったけれど千里の万博会場には何度も足を運んでまして、もちろんのこと日本館も見学しております。

当時の万博のキャッチコビーは、「人類の進歩と調和」・・だったと思う。

入場券に書いてあるんですよ、だから今でもよく覚えてます。

私は子供ながらに、将来は明るく輝いて見えたものです、未来は明るく輝いているのだと。

先の東京五輪もそうなんだけど、日本はカネだけはあるんだけど、夢も希望もない体たらくな国になっちゃった・・若い人たち、本当に申し訳ない、私のせいじゃないけどね。

もっと余裕のある毎日を送りたい・・(おじんのぼやき)

先の日曜日は、石山寺に行き周辺を散歩しました・・

自分でもよくわからないが、石山寺には過去何回も行っていて、

小学校の4年生くらいに家族で、

小学校の6年生時に学校の遠足で、

高校生3年生時に古典の先生と同級生で、

大学のゼミの同級生とで、

20年前くらいに嫁と、

そして、この間の日曜日と、数えてみると合計5回訪問していた。

紅葉の名所で、紫式部で有名な石山寺だが、この間の日曜日はカンカン照りで暑くてしようがなかったですね・・夏だから仕様がないが・・

また、翌日の月曜日は祝日だったので京都に行き、祇園祭を見学。

また、当日はカンカン照りで頭から湯気がでるようだった。

それにしても、先週も相変わらず行書活動が忙しくて、建設業許可申請書作成、決変作成、経審書類準備に加え、補助金申請の要請の調査やら古物商許可申請等の他、マンション管理組合の顧問もしてるもんで、依頼に対する書類作成、郵送も忙しかった・・

昨日も、決変作成のための委任状を取りに客先事務所まで訪問、今日も土曜日だけど同様に他の決変作成のための委任状を午後から回収に行かねばならない。

書類作成自体は、事務員にやってもらって、私は主に外回りなんだけど、建設業許可や変更は、毎週毎週建設の窓口に行っては処理するんですけど、最近は窓口で3件分しか受け付けてもらえなくなったので、ますます細分化して役所訪問しなきゃならなくなった。

大体、法務局、区役所、各地市役所、府税事務所、税務署等に証明書集めに回り、建設窓口で処理するパターン、その他たまに警察署、公証人役場にも行く。

事務処理を事務員がこなすのでマシではあるのだけど、ほとんど毎日自由時間なんてない。

金曜日が来たなと思ったら、すぐに次の金曜日が来る。

そして、土曜日に残業をするという具合。

ああ、もっと余裕のある時間がほしい・・

昔はよかった・・(おじんのぼやき)

最近ね・・思うのは、昔は良かったな・・なんてね。

ホントにオジン臭くなっちゃった・・仕方ないな実際にオジンなんだから・・

昨年も10月に高校の学年同窓会が上本町の都ホテルであるとかの通知だったので、近いし、出席することにして、会場に行くと・・唖然・・ハゲやら白髪ばっかり・・

会場を間違えたかな、と思って確認するも、間違いない・・

時間の流れは残酷だな・・高校時代の同級生一人一人の姿は瞼に焼き付いている。

その頃の画像が生々しく目の前に浮かんでは消えていく・・

そして、現実の姿を目の当たりにすると・・え・・現実なのか・・本当なのか・・と思ってしまう・・ああそうなのか現実を受け入れるしかないな・・と。

先週の土曜日も、大学の同窓組織の総会と懇親会に出席、もう、これは正にオジンだらけ。

私はずっと若いと自分で思ってたのだけど、何だか、体の芯からズシーンと重力を感じるようになった・・え・・これって年のせいなの?

スポーツカーに乗って、思うままに前方の車線をトレースして、思いのままに加速したり、ブレーキングして、頭にイメージするままに走る・・そのが当たり前だと思ったのに、

思ったように曲がらない、曲がり過ぎる、車体が安定しない、アクセル踏んでも加速しない、ブレーキを踏んでも急速なスピードダウンもままならない・・そんな感じがする・・

最近、コロナのせいで筋トレやめてジムにも行かなくなったから、そのせいかな・・

筋肉が落ちたのかな・・下腹も出てきて不格好になってきたような気もするしね・・

いや、違う、気持ちの問題だと思って、先週は伊勢志摩に一泊二日で、近鉄のしまかぜのスーパーシートで往復してきました・・小学生に戻って、修学旅行気分を味わいたかったからです。

小学生の時に自分の戻り、かつて行った場所を訪ねたいと思ったんですよ。

外宮、内宮、二見浦、夫婦岩見てきました。

ずっと仕事ばっかりしてるうちに年取っちゃって、このまま死ぬのかと思って、今後は仕事はほどほどにして感傷旅行をしようと決めました。

次は、石山寺かな、日帰りでね。

潜水艇、潜水艦、やはり日本製でないとね。

Large 230623 si 04

潜水艇等の高度な性能を要するものは日本製でないと信用できませんね。

米国の民間所有の低性能な潜水艇に観光目的に乗り込むというのが無謀な行為で、いわば、自殺行為でしょ、同様に、米国の民間所有のいい加減な基準で作られた宇宙ロケットに乗りこみ宇宙旅行だの月面探検だの危なっかしくて仕様がない。

不動産を所有すると個人情報はダダ洩れ状態ですが・・

「経済ジャーナリストの荻原博子さんが警鐘を鳴らす。

「マイナポータルでは、マイナンバーカードをつくればさまざまな行政サービスがスピーディーに受けられるとうたわれていますが、これだけのトラブルを目の当たりにしては、とても信頼できません」(荻原さん・以下同)

 荻原さんは、今後はカードを持っているだけで、さらなる不利益が生じる可能性があるとみる。

 もっとも気がかりなのはやはり、個人情報の漏えいだ。マイナンバーと暗証番号さえわかれば、住所や氏名、生年月日はもちろん、勤務先、収入状況、病歴まで、ほぼすべての個人情報が漏れてしまう恐れがある。」

マイナンバーカードが紐付けされて行政機関を横断できれば、行政手続きは便利になる・・とは思うけど、個人情報の漏洩問題が気になる・・というところなんでしょうかね・・

確かに、そうなんだが、前回不動産登記の件でお話したように、実は不動産を個人で所有している場合、印鑑証明にある所有者の住所が公示されることになるんですね、だから、公示を通じて個人情報がダダ洩れ状態になっております・・

現況、不動産登記に係わる情報もデジタル化されているので、甲区にある所有者の個人情報は市役所にある住民票とリンクしているはずであり、登記されれば法務局から住民票を管轄する市役所に情報が通知され、固定資産課税台帳の名義が変更されることになっている・・ところが・・固定資産課税台帳の住所や氏名等情報は個人情報扱いになっているので、原則公開されておりません・・一方、その秘匿すべき個人情報が公示されインターネットを通じて堂々公開されているのですね・・なぜ、行政はこのような不始末をしてくれるのか・・私自身が不審に思っているところです・・何せ、公示されているのは所有者の氏名や住所のみならず、どこの銀行にいくら借入しているのかも公示されているのですね・・確かに抵当権は貸出した銀行等の物権なのだけど、このようなプライバシーに係わる情報を堂々強制的に公開されなければならない理由ってあるのでしょうかね・・私は疑問です・・特に、インターネットによる情報拡散が非常に怖いですからね、しかも、プライバシー権は人権に係わる問題だから、憲法に係わる問題にあたり、そもそも各種法律で制限するのはムリがある・・

マイナンバーに係わる個人情報漏洩問題は、単にシステム上のミスが原因なのだけど、不動産登記等公示されている個人情報はろくに検討されることなく放置されるのは早急に検討すべき課題だと私は思いますね。

不動産登記制度は廃止または改正すべきだと思う。

「2024年4月1日から「不動産の相続登記」の義務化が施行されます。

これによって、不動産の所有者が亡くなったときに、その相続人が、所有者が誰なのかを登記(登録)しなければならなくなります。

そして、この登記義務を怠った人に対して、「10万円以下の過料」が課される 罰則規定も設けられることになりました。」

不動産登記というものなんですが・・

表示登記と権利登記の2種類ありまして、表示登記とは不動産の表示に関する登記であり、権利登記とは、所有権とその他権利の保存等についてする登記のことですね・・

実は、不動産登記のうち表示登記は義務化されているのですが、権利登記に関しては義務化はされておりません。

だから、不動産というものはディベロッパーがマンションを分譲したとして、その際に物件全体又は区分所有部分の表示登記はしなければならないのですが、権利登記は必要ないのですね、だから、マンションが表示登記上ディベロッパー所有名義になっていたとして、その区分所有権を購入したとしても権利登記部分に登記は必要ありません・・だが、しかし・・

通常、マンション等不動産は高額だから即金で購入することは稀で、ほとんどは長期の住宅ローンでもって購入代金を銀行から借入して、代金の支払を一時払いして決済し、その後銀行に対して元利部分を分割して支払いするという作業となるので、銀行は当該物件に抵当権を設定してもらって、債務者の支払が滞ると物件を差し押さえて競売に付して貸金を回収する仕組みが出来上がってるわけですね、だから、抵当権を設定するのに、まず、マンションの買い手の所有権を保存登記して、名義を公示して、かつ、抵当権を登記するという作業となるわけですよね・・

まあ、そもそもですが・・登記は任意で義務ではないのですが、その理由としては、不動産に関する物権変動の対抗要件というのが民法177条に規定されておりまして、動産の物権の対抗要件は当該物権の引渡しにあるのですが、不動産の場合はこれが適用されず、登記せずして第三者に対抗できないことになっているのですね・・つまり・・

仮にAさん所有の甲マンションをAさんが不動産屋に売却の依頼をしたとして、そうすると、不動産屋はAさんと媒介契約を結ぶのですが、一般媒介であった場合に、Aさんは別の不動産屋と契約することもできる。仮に、AさんがC不動産とD不動産と媒介契約を結び、甲マンションの買い手を探した結果、C不動産が買い手EをD不動産が買い手Fから手付金を受領してAさんは、EとF双方と契約を結び甲不動産をEとFの双方に売却した場合を考えるに、甲の買い手であるEとFはどちらが甲の物権を取得するのか、という問題になるわけですよね・・

この場合の買い手の物権の取得は、民法177条が適用され、登記した名義人が取得者となる・・というワケです・・

まあ、常識的にはAさんはEにもFにも双方に売却するようなことはしませんが、民法的にはこれがありえるのですね・・仮にEもFも手付金が300万円だった場合、登記したのがEであった場合、Fは所有権が取得できないことになるのでAさんはFに対し600万円の支払義務が生じることになる・・つまり、損害賠償債務を負うことになる。

だから、不動産を購入する場合、登記するほうがベターなんです・・その不動産が欲しければ・・しかし・・欲しくない場合もあるんですね・・相続した場合とかね・・

都会のマンションで金銭的価値が高いでしょ、例えば、私が事務所にしてるマンションですが、天王寺区のタワマンですが、昨今の値上がりは凄まじいですよ、75㎡ですが、中古市場の相場では6000万円近くするのではないですかね・・このような金銭的価値のあるマンションは絶対に登記が入るのですが、田舎のまるっきり価値のない不動産も山にように存在するのです・・これが始末の悪いことに日本中このような物件だらけになっており、田舎の買い手の付かない物件を相続した場合、借り手も買い手もない不動産だけど、不動産課税評価はそれなりの評価になってるから、固定資産税だけを支払わなければならなくなる。

権利登記は任意だから、負動産は登記しないんです、要らないんです、そんなもの。

これがテンコ盛りなんですよ、所有者不明不動産がね・・困ったもんだ・・

何が困っちゃうのかって、登記簿で現在所有者が不明になっちゃうから、道路や公共物を作ろうにも土地の所有者がわからないから交渉相手が不存在になっちゃう・・余計な労力が必要になっちゃう・・だから、相続登記は義務化、ということなんだろう・・

私は思うに、相続は法定相続人が包括承継するので、相続登記は義務化して、義務に従わないと過料を科すというのは不当だな、と思うね・・

マイナンバーを紐づけして登記を義務化するのではなく、自動的に名義変更すればいいと思いますよ、但し、マイナンバーは個人情報だから公示できない、ということかもしれんが、それがそもそも瑕疵なのであって、不動産の権利登記は原則個人情報だから公示しない、でいいのだと思う。

個人情報を登記上の公示を理由としてインターネットにてダダ洩れ状態ですからね、私は登記は廃止し、市役所に登録する制度を新設すべし、と思いますね。

ガーシーオカンも共犯の可能性・・

「中大法科大学院教授で弁護士の野村修也氏が6日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演し、インターネットの動画投稿サイトで芸能人ら3人を脅迫したなどとして、暴力行為法違反(常習的脅迫)などの疑いで逮捕された元参院議員のガーシー(本名・東谷義和)容疑者(51)をめぐる金の流れについて自身の見解を示した。

 番組では、ガーシー容疑者が芸能人らへの暴露に使ったYouTubeアカウントなどによる動画配信で、収益が1億円以上に上ることが分かったことを伝えた。金は知人男性が実質経営する会社の口座に振り込まれていたほか、親族名義の口座に流れたともみられ、他にも受け取った人がいるか警察が捜査している。

 親族名義の口座について、野村氏は「意図を知って受け取っているのであれば、共犯性が出てくる可能性がある」と指摘。「ちゃんと税務申告しているのかという問題もある。脱税となれば、脱税に協力したという形になってくる可能性もあるので、そのあたりがまだ解明できていないところ」と、捜査の進展を見守る姿勢を示した。

 ガーシー容疑者は今年3月、兵庫県内の実家に家宅捜索が入ったが、その際に動画で「うちの母親、77歳ですよ。すみません、もうほんまにうちのオカンは勘弁してください。オカン関係ないでしょ」と、涙ながらに訴えていた。」

ガーシーオカンの家宅捜索が入ったのは、常習的脅迫に伴う動画収益がオカン名義の口座に入金されたという証拠確認、収拾のためなのか・・かつ当該オカンがそれがガーシーの常習的脅迫に基づく犯罪収益である認識があったのか否か・・実行犯であると考えられるガーシーの犯罪を幇助した従犯と確認できれば、オカンも共犯を構成することになる・・のか・・